建築学科の矢口哲也教授がアメリカ建築家協会日本支部でAIA Japan Design Award 2018 Honorable Mention for Urban Planningを受賞しました。 受賞者氏名: 矢口哲也教授 授賞機関名: アメリカ建築家協会日本支部 (American Institute of Architects, Japan Chapter) 賞名称: AIA Japa
建築学専攻の戸田弘志さん(赤坂研、M1)がreTHINKING ARCHITECTURE COMPETITIONS #017でHONORABLE MENTIONSを受賞しました。 受賞者氏名: 戸田弘志(赤坂研、M1) 大会名: reTHINKING ARCHITECTURE COMPETITIONS #017 賞名称: HONORABLE MENTIONS
早稲田建築の卒業計画、修士論文、修士計画の公開審査・講評会を大隈講堂にて行います。 高校生、入学予定者、在学生、他大学生、ご父兄様方含めまして広く公開しておりますので、奮ってご参加頂けますと幸いです。 日時:2019年2月26日(火) 10:00~18:00(入場無料) 会場:早稲田大学 大隈講堂 ※大隈講堂へのアクセス https://www.waseda.jp/top/access/wase
建築学専攻の神谷優梨子さん(山村研、M2)が第53回セントラル硝子国際建築設計競技で最優秀賞を受賞しました。 受賞者氏名: 神谷優梨子(山村研、M2) 大会名称: 第53回セントラル硝子国際建築設計競技 賞名称: 最優秀賞
建築学専攻の榎本満帆さん(長谷見研、D2)、山口智世さん(長谷見研、D2)、斉吉大河さん(長谷見研、M1)が日本建築学会大会(東北)で若手優秀発表賞を受賞しました。 受賞者氏名: 榎本満帆(長谷見研、D2) 山口智世(長谷見研、D2) 斉吉大河(長谷見研、M1) 大会名: 日本建築学会大会(東北) 賞名称: 若手優秀発表賞
建築学科の中谷礼仁教授が2018 UNESCO Asia-Pacific Awards for Cultural Heritage Conservationを受賞されました。 受賞者氏名: 福島加津也 先生(東京都市大学教授) 新谷眞人 先生(本学名誉教授) 中谷礼仁 先生(当学科教授) 山田俊亮 先生(元・当学科助手、新谷研OB、安田女子大学助教) 本橋仁 氏(元・当学科助手、中谷研OB、京都
建築学専攻の田代夢々さん(古谷・藤井研、M1)が新建築住宅設計競技2018「AIの家」で2等を受賞しました。 受賞者氏名: 田代夢々(古谷・藤井研、M1) 大会名: 新建築住宅設計競技2018「AIの家」 授賞名: 2等
本学、建築学科OB組織、稲門建築会の合同クラス会。 本年の開催は、2018年11月3日となっています。 学生諸君は参加無料。OBの方々も奮ってご参加ください。 稲門建築会のHP http://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/3960 ちなみに、2018年11月3日~4日で理工展を開催しています。 建築学科でも優秀作品展示など行っていますので、すこし早め
建築学専攻の藪下玲央さん(小松研、修士1年)、黒澤綱亮さん(小松研、修士1年)が第34回建築生産シンポジウムで若手研究者優秀発表賞を受賞しました。 受賞者氏名: 藪下玲央(小松研、修士1年) 黒澤綱亮(小松研、修士1年) 大会名: 第34回建築生産シンポジウム 賞名称: 若手研究者優秀発表賞
11月14日(水)に特別講義「お気楽 芸術生活」が開催されます。 ぜひご参加ください。 開催概要: 公演タイトル 「お気楽 芸術生活」 特別講師 「山口晃」 芸術家 日時 2018年11月14日(水) 14時30分~17時45分 場所 早稲田大学西早稲田キャンパス57号館202教室