建築学専攻の吉村環紀さん(小林研、修士2年)が日本建築学会大会(中国)学術講演会で建築歴史・意匠部門若手優秀発表賞を受賞しました。 受賞者氏名: 吉村環紀(小林研、修士2年) 受賞機関名: 日本建築学会大会(中国)学術講演会 賞名称: 建築歴史・意匠部門 若手優秀発表賞
建築学専攻の関優洋子さん(古谷・藤井研、修士1年)がキルコス国際建築設計コンペティション2017でエムエースタイル建築計画賞金賞等を受賞しました。 受賞者氏名: 関優洋子さん(古谷・藤井研、修士1年) 受賞機関名: キルコス国際建築設計コンペティション2017 賞名称: エムエースタイル建築計画賞 金賞 坂牛卓賞 佳作 北川啓介賞 佳作 吉村昭範賞 佳作
建築学専攻の稲畑環さん(修士2年、古谷・藤井研)、木村寧生さん(修士2年、古谷・藤井研)がキルコス国際建築設計コンペティション2017で石川翔一賞金賞等を受賞しました。 受賞者氏名: 稲畑環(修士2年、古谷・藤井研) 木村寧生(修士2年、古谷・藤井研) 受賞機関名: キルコス国際建築設計コンペティション2017 賞名称: 石川翔一賞 金賞 国広ジョージ賞 金賞 光嶋裕介賞 金賞 西田司賞 金
客員教授の赤坂喜顕先生が日本建築学会で2018年日本建築学会作品選奨を受賞されました。 受賞者氏名: 赤坂喜顕先生(建築学専攻客員教授、芸術学校長) 受賞機関: 日本建築学会 賞名称: 2018年日本建築学会作品選奨
ME Major, 建築学科兼担の吉村先生が日本建築設計学会で第2回日本建築設計学会賞大賞を受賞されました。 受賞者氏名: 吉村靖孝(ME Major, 建築学科兼担) 受賞作品名: 「フクマスベース/福増幼稚園新館」
ME Major, 建築学科兼担の吉村先生が日本建築学会で、2018年日本建築学会作品選奨を受賞されました。 受賞者氏名: 吉村靖孝教授(ME Major, 建築学科兼担) 受賞作品名: 「フクマスベース/福増幼稚園新館」
「早稲田まちづくりセミナー #02」開催のお知らせです。 「官&民&地域が一気通貫で参画する地域再生~山口県長門湯本温泉のライブ感ある社会実験を通して~」 長門湯本温泉は「恩湯」と呼ばれる外湯や豊かな自然環境に囲まれた音信川沿いに立地する温泉街である。しかしながら、宿泊客は昭和58年の39万人をピークに減少し、直近では年間20万人程度と低迷している。こうした中、かつて広がっていた情緒ある温泉街
「早稲田まちづくりセミナー #01」開催のお知らせです。 ふたつの正義の間で揺れる小さな漁村のくじらと共に生きるまちづくりの行方 ~わが国唯一の小型鯨類追込漁を維持する小さな漁村の共生のまちづくりをグローカルな視点で考える~ ■セミナー概要 ・日 時:平成 30 年 5 月 17 日(木) 18:30~21:00 ・場 所:早稲田大学理工学術院 西早稲田キャンパス 55 号館 N 棟 1 階
創造理工学部研究科建築学専攻の内田瑞生さん(高口研、修士1年)が第18回MASコンペティションで優秀賞を受賞しました。 受賞者氏名: 内田瑞生(高口研、修士1年)
建築学科の森田 椋也さん(後藤研、助手・博士後期課程3年)が日本建築学会で2018年日本建築学会奨励賞を受賞しました。 受賞者氏名: 森田 椋也(後藤研、助手・博士後期課程3年)