7月22日(火)竹原義二特別講演会のお知らせ

竹原義二氏の特別講演会「すべては無に始まり有に還る」が実施されることになりました。
下記が概要になります。
みなさまご参集ください。

竹原義二特別講演会
日時:7/22(火)15:00-18:20
※後半には建築表現Ⅲ第四課題講評会を実施します。
会場:西早稲田キャンパス56号館104教室
主催:早稲田大学
お問い合わせ:湊明人(助手)m.minato@aoni.waseda.jp

竹原 義二 | yoshiji takehara
1948
徳島生まれ
1971
大阪市立大学冨樫研究室を経て、石井修/美建・設計事務所 勤務
1978
無有建築工房設立
2000-13
大阪市立大学大学院生活科学研究科 教授
2015-19
摂南大学理工学部建築学科 教授
現在
関西大学環境都市工学部建築学科 客員教授
大阪公立大学大学院生活科学研究科客員教授

50余年の設計活動の中で、住宅を中心に250を超える作品を手掛け、日本建築学会賞教育賞・村野籐吾賞・都市住宅学会業績賞・こども環境学会賞など多数受賞。
近年は幼稚園・保育所、障がい者福祉施設、老人福祉施設など、住まいの設計を原点に人が活き活きと暮らす空間づくりを追求している。
著書に『無有』(学芸出版社)、『竹原義二の住宅建築』(TOTO出版)。共著に『竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法』(学芸出版社)など。