建築学科の斎藤信吾先生(講師)、池田理哲さん(古谷・藤井研、M2)が2019年度日本建築学会大会(北陸)建築デザイン発表会で2019年度建築デザイン発表会[テーマ部門]顕彰を受賞しました。 受賞者氏名: 斎藤信吾(講師) 池田理哲(古谷・藤井研、M2) 大会名: 2019年度日本建築学会大会(北陸)建築デザイン発表会 賞名称: 2019年度建築デザイン発表会[テーマ部門]顕彰
建築学専攻の荒野颯飛さん(古谷・藤井研、M2)、夏本明彦さん(古谷・藤井研、M2)、山田瑞月さん(古谷・藤井研、M2)が第5回 毎日新聞 学生住宅デザインコンテストでHIYOKIYA賞を受賞しました。 受賞者氏名: 荒野颯飛(古谷・藤井研、M2) 夏本明彦(古谷・藤井研、M2) 山田瑞月(古谷・藤井研、M2) 大会名: 第5回 毎日新聞 学生住宅デザインコンテスト 賞名称: HIYOKIYA
建築学専攻の小日向孝夫さん(古谷・藤井研、M1)が第三回フェーズフリー住宅デザインコンペ2019でフェーズフリー住宅賞を受賞しました。 受賞者氏名: 小日向孝夫(古谷・藤井研、M1) 大会名: 第三回フェーズフリー住宅デザインコンペ2019 賞名称: フェーズフリー住宅賞
建築学専攻の北岡泰徳さん(小松研、M1)が第35回建築生産シンポジウムで若手研究者優秀発表賞を受賞しました。 受賞者氏名: 北岡泰徳(小松研、M1) 大会名: 第35回建築生産シンポジウム 賞名称: 若手研究者優秀発表賞
11月2日、理工展開催中に、建築学科・専攻のOB会、稲門建築会の合同クラス会が開催されます。卒業25年目の学年が幹事学年となり、講演会、懇親会(学生無料)を企画しています。 講演会は、理工展・ペアレンツデーのイベントでもありますので、在校生・卒業生以外も聴講できます。奮ってご参加ください。 <開催概要> 日時:11月2日(土曜日)15:00-18:30 <講演会>15:00
建築学専攻の稲葉智志さん(高口研、M2)が参加するチームが、Sustainable Built Environment Conference 2019 TokyoでStudent Ideathon Best Idea Awardを受賞しました。 受賞者氏名: 稲葉智志(高口研、M2) 大会名: Sustainable Built Environment Conference 2019 Toky
建築学専攻の山村健先生(講師)、増渕加奈子さん(山村研、M1)、中村陽介さん(山村研、M1) 、山本悠太さん(山村研、M1)がNPAK international competition of Armenian Centre for Contemporary Experimental ArtでShortlisted TOP15を受賞しました。 受賞者氏名: 山村健(講師) 増渕加奈子(山村研、M
建築学科の田淵ひとみさん(小林研、M1)、富樫遼太さん(後藤研、M1)、秋山幸穂さん(田辺研、M1)がIEAGD建築系畢業設計國際特展でGrand Review(10選)を受賞しました。 受賞者氏名: 田淵ひとみ(小林研、M1) 富樫 遼太 (後藤研、M1) 秋山 幸穂 (田辺研、M1) 大会名: IEAGD建築系畢業設計國際特展 賞名称: Grand Review(10選)
高口教授が2018年度秋学期のティーチングアワードを受賞しました。 受賞対象科目は、3年生対象の「広域環境論」です。
建築学科の小室智優さん(早部研、B4)、大鐘梨湖さん(早部研、B4)、後藤佑美さん(早部研、B4)、中台裕貴さん(早部研、B4) 、吉田康祐さん(早部研、B4)が日本建築学会主催「学生サマーセミナー2019」で優秀賞を受賞しました。 受賞者氏名: 小室智優(早部研、B4) 大鐘梨湖(早部研、B4) 後藤佑美(早部研、B4) 中台裕貴(早部研、B4) 吉田康祐(早部研、B4) 大会名: 日本建築