建築学専攻の周至逸さん(小林研、M1)、羅雅丹さん(渡邊研、M1)がTaiwan Residential Architecture Awardで2019 International Residential Architecture Conceptual Design Competition First Placeを受賞しました。 受賞者氏名: 周至逸 ZHOU ZHIYI(小林研、M1) 羅雅丹
建築学専攻の芝入光希さん(赤坂研、M1)、戸田弘志さん(赤坂研、M1)、森伽原さん(赤坂研、M1)がYoung Architects Competitions "Common Ruins" で1st PRIZEを受賞しました。 受賞者氏名: 芝入光希 Mitsuki Shibairi(赤坂研、M1) 戸田弘志 Hiroshi Toda(赤坂研、M1) 森伽原 Kahara Mori(赤坂研、
建築学専攻の黒岩千尋さん(小岩研、D3)、髙田圭祐さん(小岩研、D2)が日本建築学会大会(東北)で若手優秀発表賞を受賞しました。 受賞者氏名: 黒岩千尋(小岩研、D3) 髙田圭祐(小岩研、D2) 大会名: 日本建築学会大会(東北) 賞名称: 若手優秀発表賞
建築学科の平林航一さん(山村研、B4)、砂川良太さん(矢口研、B4)、伊藤滉彩さん(田辺研、B4)が赤レンガ卒業設計展2019で優秀賞を受賞しました。 受賞者氏名: 平林航一(山村研、B4) 砂川良太(矢口研、B4) 伊藤滉彩(田辺研、B4) 大会名: 赤レンガ卒業設計展2019 賞名称: 優秀賞
建築学科の砂川良太さん(矢口研、B4)、伊藤滉彩さん(田辺研、B4)、平林航一さん(山村研、B4)が2019 第6回 都市・まちづくりコンクールで優秀賞・岸トラベル賞を受賞しました。 受賞者氏名: 砂川良太(矢口研、B4) 伊藤滉彩(田辺研、B4) 平林航一(山村研、B4) 大会名: 2019 第6回 都市・まちづくりコンクール 賞名称: 優秀賞・岸トラベル賞
建築学専攻の松原知也さん(石田研、M1)が第 89 回 日本建築学会関東支部研究発表会で若手優秀研究報告賞を受賞しました。 受賞者氏名: 松原知也(石田研、M1) 大会名: 2018 年度 第 89 回 日本建築学会関東支部研究発表会 賞名称: 若手優秀研究報告賞
建築学専攻の菅野颯馬さん(田辺研、M1)が公益社団法人 空気調和・衛生工学会で優秀講演奨励賞を受賞しました。 受賞者氏名: 菅野颯馬(田辺研、M1) 学会名: 公益社団法人 空気調和・衛生工学会 The Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineers of Japan 賞名称: 優秀講演奨励賞 Award of SHAS
「井上宇市設備設計図面 アーカイブズコレクション一般公開」のご案内 ―早稲田大学建築学教室本庄アーカイブズ主催― 平成26年度より始動しました早稲田大学建築学教室本庄アーカイブズは、早稲田大学 名誉教授・井上宇市先生の設備設計図面を収蔵資料として保管しています。 このたび、本年度が井上先生の生誕百年にあたることから、1月に出版された『早稲田 建築学報2019』特集と関連して、井上先生の設備設
「Flab展 388のプロジェクトを通して見る」のお知らせです。 概要 1994年から始まる古谷誠章研究室の25年間、388プロジェクトをアーカイブし再編集した展覧会「Flab展 388のプロジェクトを通して見る」を開催します。本展では古谷誠章研究室の25年間のこれまでの歩みに加え、388プロジェクトを10ジャンル、19のつながりを見出すことで本研究室の活動を整理しています。 また会期中に4回の
本学、古谷誠章教授が会長を務める日本建築学会より 著作権法改正に伴う「ダウンロード違法化の対象範囲の見直し」についての緊急会長声明が発表されました。建築の教育、実務全般に関わることであり、周知のためここに転載いたします。 2019年3月11日 日本建築学会会長 古谷誠章 国民の多くは、日常的に様々な形で著作物の私的なダウンロードを行っています。個人の情報収集の自由を保障することは、個人の知的