12月18日に一般公開特別講演会(主催:早稲田大学、モデレート:中谷研究室)を開催します。 タイトル 日埜直彦『日本近現代建築の歴史』を語る 趣旨 日埜『日本近現代建築の歴史』は歴史という見方を通じて現代の日本の建築の状況を、可能な限り客観視することを目指している。 そのために日埜は、 ・明治維新以来現在にいたるまでの一貫した通史的記述 ・現在の状況をかたちづくった歴史的因子
建築学科の竹内將人さん・兵頭璃季さん(小林研、M1)が日本財団 福祉のデザイン学生コンペ 2021 佳作(山道賞)を受賞しました。 受賞者氏名: 竹内將人さん(小林研、M1) 兵頭璃季さん(小林研、M1) 大会名: 日本財団 福祉のデザイン学生コンペ 2021 賞名称: 佳作(山道賞)
建築学科の張訳夫さん(小林研、M2)が第8回 POLUS - ポラス - 学生・建築デザインコンペティションに入選しました。 受賞者氏名: 張訳夫さん(小林研、M2) 大会名: 第8回 POLUS - ポラス - 学生・建築デザインコンペティション 賞名称: 入選
建築学科の岑展楊さん(小林研、M1)がInternational Architecture Competitions, The International Design and Architecture Competition "The Sustainable Cabin", 1st prizeを受賞しました。 受賞者氏名: 岑展楊さん(小林研、M1) 大会名: Internat
建築学科の渡邊大志准教授が日本フィンランドデザイン協会 日本フィンランドデザイン協会賞を受賞されました。 受賞者氏名: 渡邊大志(建築学科、准教授) 受賞機関名: 日本フィンランドデザイン協会 賞名称: 日本フィンランドデザイン協会賞 Left to right: Prof. Yrjö Sotamaa (Chairman of Japan Finland Desi
2021年11月6日14時から、みらいびと応援コンペ、二次審査です。 オンラインでの視聴は以下から登録ください。 https://zoom.us/webinar/register/WN_OR-fzC8ISiqlfxxAO-9jxw ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。 ※ クラウドファンディング 開始しました。こちらからもご支援いただけますので、よろしくお願い申し
建築学科の高橋知希さん(小岩研、M1)が日本プロモーショナル・マーケティング協会「第1回わたしが考える未来の売場」デザインコンテスト 銀賞を受賞しました。 受賞者氏名: 高橋知希さん(小岩研、M1) 大会名: 日本プロモーショナル・マーケティング協会「第1回わたしが考える未来の売場」デザインコンテスト 賞名称: 銀賞
建築学科の小林開路さん(小林研、M1)・小林嵩史さん(古谷研、M1)・竹内將人さん(小林研、M1)がUNI Competition VISIONARY 1st Prizeを受賞しました。 受賞者氏名: 小林開路さん(小林研、M1) 小林嵩史さん(古谷研、M1) 竹内將人さん(小林研、M1) 大会名: UNI Competition VISIONARY 賞名称: 1st
建築学科の片岡暁さん・田名部滉人さん・三木義宗さん・柿田哲志さん(早部研、M1)が日本建築学会主催 第16回学生サマーセミナー2021 優秀賞(作品名:「Auxetic Architecture」)を受賞しました。 受賞者氏名: 片岡暁さん(早部研、M1) 田名部滉人さん(早部研、M1) 三木義宗さん(早部研、M1) 柿田哲志さん(早部研、M1) 大会名: 日本建築学会主催
建築学科の佐藤雅宏さん・松村直哉さん・上原のぞみさん・田中大貴さん(早部研、M1)が日本建築学会主催 第16回学生サマーセミナー2021 優秀賞(作品名:「三元鋏」)を受賞しました。 受賞者氏名: 佐藤雅宏さん(早部研、M1) 松村直哉さん(早部研、M1) 上原のぞみさん(早部研、M1) 田中大貴さん(早部研、M1) 大会名: 日本建築学会主催 第16回学生サマーセミナー20