2022年4月、次の教員が新たに建築学科に加わりました。 https://www.arch.waseda.ac.jp/wa/professors#sec01 上野 貴広 講師 持続建築エネルギー学 泉川 時 助手 都市論・都市計画 吉川 伊織 助手 建築社会論・建築デザイン 嵐 陽向 助手 建築空間論・建築デザイン
建築学科の青野和輝さん(田辺研、当時B4)が空気調和・衛生工学会 第36回振興賞学生賞を受賞しました。 受賞者氏名: 青野和輝さん(田辺研、当時B4) 大会名: 空気調和・衛生工学会 賞名称: 第36回振興賞学生賞
建築学科の高橋知希さん(小岩研、当時M1)が機械学会 交通物流部門主催「夢・乗り物アイデアコンテスト2021」 優秀賞を受賞しました。 受賞者氏名: 高橋知希さん(小岩研、当時M1) 大会名: 機械学会 交通物流部門主催「夢・乗り物アイデアコンテスト2021」 賞名称: 優秀賞
今週末より、本学教授でもあった建築家、吉阪隆正先生の展覧会が、東京都現代美術館で開催されます。 会期:2022年3月19日(土)-6月19日(日) 休館日:月曜日(3月21日は開館)、3月22日 開館時間:10:00-18:00(展示室入場は閉館の30分前まで) 詳しくは、こちらをご覧ください。 https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/
建築学科の野元彬久さん(田辺研、D3)・深和佑太さん(田辺研、D2・助手)・秋元瑞穂さん(田辺研、M2)・稲葉愛永さん(田辺研、M2)・久山遼さん(田辺研、M2)・飯原康介さん(田辺研、M1)・猪飼健さん(田辺研、M1)・小野田亮介さん(田辺研、M1)・竹原大暉さん(田辺研、M1)・田崎未空さん(田辺研、M1)が日本建築学会大会(東海)学術講演会 若手優秀発表賞を受賞しました。 受賞者氏名:
建築学科/専攻の学生有志が企画した、卒業・修士計画展 2022を次の日程で開催します。 展覧会に合わせ、ゲスト講評者をお招きしての公開(オンライン)講評会も開催しますので、奮ってご参加ください。 1.卒業・修士計画展 〇会期:2022年3月22日(火)〜26日(土)10:00~20:00 〇会場:早稲田大学西早稲田キャンパス55号館1Fアトリウム 地下鉄
建築学科の益田実佳さん(輿石研、M2)が一般社団法人日本建築材料協会 優秀学生賞を受賞しました。 受賞者氏名: 益田実佳さん(輿石研、M2) 大会名: 一般社団法人 日本建築材料協会 賞名称: 優秀学生賞
建築学科の有村美千路さん(山田研、B4)が一般社団法人日本建築材料協会 優秀学生賞を受賞しました。 受賞者氏名: 有村美千路さん(山田研、B4) 大会名: 一般社団法人 日本建築材料協会 賞名称: 優秀学生賞
建築学科の石黒翔也さん(古谷・藤井研、M2)・原田秀太郎さん(古谷・藤井研、M2)・山本拓海さん(古谷・藤井研、M2)が2021年度支部共通事業日本建築学会設計競技において支部入選しました。 受賞者氏名: 石黒翔也さん(古谷・藤井研、M2) 原田秀太郎さん(古谷・藤井研、M2) 山本拓海さん(古谷・藤井研、M2) 大会名: 2021年度支部共通事業日本建築学会設計競技 賞
建築学科の石黒翔也さん(古谷・藤井研、M2)・原田秀太郎さん(古谷・藤井研、M2)・藤川凌さん(古谷・藤井研、M2)が第15回長谷工住まいのデザインコンペティション 佳作を受賞しました。 受賞者氏名: 石黒翔也さん(古谷・藤井研、M2) 原田秀太郎さん(古谷・藤井研、M2) 藤川凌さん(古谷・藤井研、M2) 大会名: 第15回長谷工住まいのデザインコンペティション 賞名称