建築学科の岩田紗依さん(小林研,B4)・振木歩さん(早部研,B4)・松島汐音さん(後藤研,B4)・松島英里さん(古谷・田中研,B4)・三輪結菜さん(古谷・田中研,B4)が第11回大東建託賃貸住宅コンペにて優秀賞を受賞しました 受賞者氏名: 岩田 紗依(小林研,B4) 振木 歩(早部研,B4) 松島 汐音(後藤研,B4) 松島 英里(古谷・田中研,B4) 三輪 結菜(古谷・田中研,B
以下、本学教員が参加するイベントをご案内します。 奮ってご参加ください。 「解体から始まる循環型建築学」特別調査委員会 〈解-築〉レクチャーシリーズ 第1回|公開ディスカッション 『建築学における「循環」とは何か』 <開催趣旨> 「解体から始まる循環型建築学」特別調査委員会では、これまで1年間にわたり、さまざまな分野の専門家20名ほどが集い、「建てて、築く」から「解いて
建築学科の川俣悠さん(古谷・田中研,M3)・吉田彩愛さん(小林研,M2)が一般社団法人 総合デザイナー協会に第55回毎日・DAS学生デザイン賞 大学生の部「金の卵賞」建築部門を入選しました 受賞者氏名: 川俣悠さん(古谷・田中研,M3) 吉田彩愛さん(小林研,M2) 受賞機関名: 一般社団法人 総合デザイナー協会 賞名称: 第55回毎日・DAS学生デザイン賞 大学
建築学科の金田有人さん(高口研,B4)・齋藤帆栞さん(高口研,B4)が日本建築学会 関東支部研究発表会にて若手優秀研究報告賞を受賞し、金田有人さん(高口研,B4)・齋藤帆栞さん(高口研,B4)・佐々木健貴さん(高口研,B4)が日本建築学会 関東支部研究発表会にて優秀研究報告集になりました 受賞者氏名: 金田有人(高口研,B4) 齋藤帆栞(高口研,B4) 受賞機関名: 日本建築学会
早稲田大学理工学術院創造理工学部建築学科、同創造理工学研究科建築学専攻では、建築工学分野建築構造系の教員一名を公募します。 公募要領:https://www.waseda.jp/fsci/assets/uploads/2024/04/75e137693c09fef686b20a1e323d9b69.pdf JREC-IN:https://jrecin.jst.go.jp/seek/Seek
本学教授の吉中 進先生が、2024年日本建築学会賞(論文)を受賞されました。 対象業績は「建築構造物の振動モード特性の変化に着目したTMD応答制御法の新たな拡張に関する研究」。
建築学科の服部駿史さん(石田研,B4) ・竹原孝純さん(石田研,B4) ・堀口颯太さん(石田研,B4)が日本建築学会 関東支部研究発表会にて優秀研究報告集になりました 受賞者氏名: 服部駿史さん(石田研,B4) 竹原孝純さん(石田研,B4) 堀口颯太さん(石田研,B4) 受賞機関名: 日本建築学会 関東支部研究発表会 賞名称: 優秀研究報告集
建築学科の浅野顕光さん(田辺研,当時B4)が空気調和・衛生工学会にて第38回振興賞学生賞を受賞しました 受賞者氏名: 浅野顕光(田辺研,当時B4) 受賞機関名: 空気調和・衛生工学会 賞名称: 第38回振興賞学生賞
建築学科の水野暦さん(伯耆原研,B4)が日本建築学会 関東支部研究発表会にて若手優秀研究報告賞を受賞し、荒光太朗さん(伯耆原研,B4)が日本建築学会 関東支部研究発表会にて優秀研究報告集になりました 受賞者氏名: 水野暦(伯耆原研,B4) 日本建築学会 関東支部研究発表会、若手優秀研究報告賞 荒光太朗(伯耆原研,B4) 日本建築学会 関東支部研究発表会、優秀研究報告集